Daiki Hikage
私はOffice Ableに1年間お世話になりました。正直、最初はメールのやり取りでしかないし、留学詐欺だと思っていて、もし詐欺だったら持ってるお金で遊べるだけ遊んで帰ろう!という気持で行くと…本当に存在しました。 その後新しく来た留学生も口をそろえて同じ事を言っていました(笑)
Erina Ito
私は自分の祖父が生まれ育ったLAへずっと憧れがあり、2014年の春に退職しLAへの留学を決意しました。その際、様々な留学斡旋会社を比較しましたが、Office ableでの手続きが一番安かったことや、アメリカ人含め他にもいろんな国の人と同じ住居で一緒に生活するというプログラムに魅力を感じ、「ここなら充実したLA生活ができそう!」と思い決めました。
Tsubasa Kajinuma
僕は大学3年の春休みを利用して2ヶ月間ロサンゼルスに留学しました。その2ヶ月間は最高の春休みになり、今でも僕にとってかけがえのない想い出であります。
"Eritta" Ito Eri
私は2009年の7月8月と2ヶ月間、学生住宅 Willow Brookに滞在していました。 向こうでの生活はもう本当に楽しすぎて毎日飛ぶように過ぎていったように思います。
Osamu Ochiai
2週間という短い滞在でしたが、とても長く感じました。
自分は、学校に行くというよりも、観光目的だったので、午前は学校、午後は街をぶらぶら観光というスケジュールで、LAを堪能することが出来ました。主に色々な美術館に行ったのですが、ほとんどの美術館は日によって入場料が無料の時があるので、上手く周れば交通費だけで済みます。
Karin Han
2015年3月に office able さんを通して 1 か月間アメリカ・ロサンゼルスに滞在しました。英語の必要性を強く感じ、今後のモチベーションを維持するためにも、実際にアメリカへ行って英語圏での生活を経験してみたいと考えたので、春休みを利用しての短期留学を決意しました。非常に短い期間でしたが、人生で最も充実した 1 か月だったと言えます。
Yoko Abe
3ヶ月間オフィスエイブル留学プログラムに参加しました。とても安かったから、多少のことは我慢しようと覚悟をしての渡米でしたが、私にとって人生最高の素晴らしい経験となりました。
Luka Funaki
ちょうど1年前の今日。わたしの世界が変わりました。いや、変わったというよりは、やっとしっくりくるものと出会えたって感じです。 生まれて初めての海外。アメリカ。ロサンゼルス。ひとりで。
Tomoshi Sato
大学を1年休学しての11カ月間の留学は、本当に楽しく充実し、成果のある良き体験となりました。ハンガリー人ルームメートのDanielと、ジムに行ったり、ボートを漕ぎに行ったり(写真)と、親しくなれたのがラッキーだったともいます。
Shohei Hoaki
留学が初めての海外経験だったので、渡米する前に「英語は上達するだろうか?」「人間関係を上手く築けるだろうか?」などいろいろ心配・不安ででした。しかし、私のこうした不安は現地に行ってからはすぐに消えてしまいました。
Yasu
最初はすごく不安でしたが、同じ立場の留学生や、ハウスメイトたちがものすごく親切にしてくれました。そのおかげで、有意義でものすごく楽しい留学生活になりました。スタッフの方たちの「良き環境」づくりのおかげです。
Subcategories
-
Social Media Article Links
最近のイベントは、Social Mediaサイトにアップロードし、ここにそのリンクを載せます。写真をクリックすると、そこへジャンプします。